運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
337件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2018-04-17 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

国務大臣(小野寺五典君) 先ほど、イラク特措法におきましての二条三項での定義における戦闘行為は、国際的な武力紛争の一環として行われる人を殺傷し又は物を破壊する行為に当たるか否かの判断に当たっては、当該行為の実態に応じ、国際性計画性組織性継続性の観点から個別具体的に判断すべきということでありますが、今御指摘がありました一月二十二日の事案だったでしょうか、これについては、サドル派事務所付近英軍車両

小野寺五典

2018-04-17 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

それから今、昨年ありました、二〇〇六年の一月二十二日の英軍車両の件におきましては、ここに書いてあると同時に、同じ日報にはこのサマーワを含めたところは比較的安定という記述もありますので、むしろ日報を見ればそこでの認識というのは比較的安定という認識に、日報の中に書かれているということなんだと思います。

小野寺五典

2018-04-17 第196回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

委員の御指摘した例示の中にあります例えば二〇〇六年の一月二十二日の、これは英軍車両が停車しという事案記述でありますが、実際、この日の日報には、この地域サマーワを含めた全体地域状況として比較的安定しという記述もありますので、私どもとしては、この記述全体の中でどのような意味を持つかということもそれは大切でありますが、あくまでもやはりイラク特措法第二条三項で定義された内容において判断すべきものと考

小野寺五典

2017-04-04 第193回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

日米ACSA、新日豪ACSA日英ACSAのいずれも、自衛隊米軍豪軍英軍との間の物品役務相互提供に適用される決済手続等を定めるものであり、その枠組みは同じでございます。また、物品役務提供対象となる活動及び提供される物品役務の範囲につきましては、新日米ACSAのみが適用対象としている米軍施設・区域の警護といった一部の活動のためのものを除き、基本的に同じであります。

森健良

2017-01-25 第193回国会 参議院 本会議 第3号

UNMISSの楊超英軍司令官代理も、和平合意が維持されているとは言えない、ジュバの治安状況は予測不可能で非常に不安定と述べています。こうした見方は全て誤っているというのですか。危険を危険と認めない安倍政権の態度こそ最も危険であります。  二点目。南スーダン政府軍が、国連PKO国連施設、職員への攻撃を繰り返している事実を認めますか。  

小池晃

2015-09-04 第189回国会 参議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第16号

イラク特措法は、人道復興支援活動もあれば、米英軍後方支援というか、いろんなことが書いてあったんですけど、人道復興支援に関して言えばPKOに似ている部分はあったわけですけど、今おっしゃられたように、国連活動じゃないからこそPKO法は使えなかったわけですが。  

水野賢一

2015-06-29 第189回国会 衆議院 我が国及び国際社会の平和安全法制に関する特別委員会 第15号

また、イラク南部に駐留していた英軍、オーストラリア軍との、安全確保の面で緊密な情報連携を図りました。そして、宿営地外活動に際しては、各自のヘルメット、防弾チョッキ等を着用して、万一に備えて十分警備体制をとりました。また、車両等による自爆テロ等の対策のために、無反動砲装備品を保持いたしました。  

中谷元

2014-02-26 第186回国会 衆議院 予算委員会第一分科会 第1号

それで、この九・一一の同時多発テロがございましてからしばらくたちまして、米英軍アフガニスタンからタリバンそしてアルカイダを放逐するという作戦を展開いたしましたけれども、これにつきまして、米英軍集団的自衛権を行使したという報告を国連安全保障理事会にしているというふうに認識しております。

小松一郎

2008-10-17 第170回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第3号

それは何かというと、タリバンアルカイダ掃討作戦をやっていた米軍英軍司令官クラスが、掃討作戦相手であるタリバンとの和解ということを今月に入って言い出しているんですよ。  その前段として何があったかというと、二〇〇六年、アフガニスタンの中で、これは国内法ですが、恩赦法というのが通っているんです。

犬塚直史

2008-04-25 第169回国会 衆議院 安全保障委員会 第6号

国または国に準ずる組織についての具体例として、フセイン政権の再興を目指して米英軍抵抗活動を続けるフセイン政権の残党というものがあれば、これに該当することもあるかもしれないという発言もして、かつ、ポル・ポト派のことを例に挙げている答弁もされていますよ。たしかそうだったと思います。  これらのものは国に準ずる組織とお考えですか。

辻元清美

2008-01-10 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第18号

委員がおっしゃったブラウン首相演説要旨の中に、同じ演説の中で、現在のアフガニスタンにおける英軍兵力水準を今後も維持していくという言葉がはっきり入っているわけであります。それから、豪州でありますが、ラッド豪首相発言要旨の中にも、豪州は、長期的な目的のためアフガニスタンにとどまることを約束しNATO諸国に同様の立場を取ることを求めると、こういうことも言っているわけであります。  

高村正彦

2007-12-11 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第11号

英国でございますが、確かに十月八日にブラウン首相が、英国下院演説におきまして、イラク首相が述べているとおり、今後二か月でバスラの治安権限イラク側に移譲されれば、監視活動オーバーウオッチというものの第一段階となり、駐留英軍は九月初め時点の五千五百名から治安権限移譲直後に四千五百名、さらに四千名に削減される、その上で、来年春からの監視活動の第二段階では、軍司令官の助言を踏まえつつ二千五百名へと削減

梅本和義

2007-12-06 第168回国会 参議院 外交防衛委員会 第10号

家を壊され、息子を殺された人々はすべて英軍の敵になってしまった、村を空爆したり機銃掃射をする米軍と違う方法を取るはずだったのが米軍と同じになった、これが人々自分たちの敵にしてしまったと、こう言っているんです。  この間の議論の中で、和平のテーブルを前進させるのは必要だ、しかし車の両輪でこういう掃討作戦も必要だと、こういうふうに言われました。

井上哲士

2007-10-30 第168回国会 衆議院 国際テロリズムの防止及び我が国の協力支援活動並びにイラク人道復興支援活動等に関する特別委員会 第5号

私の一問目の質問は、今笠井議員がお尋ねになりました、この間、アフガニスタンへのアメリカの空爆、十月の七日、米英軍によって開始されましたが、六年を経て、やはり展望が見えない、出口が見えない、犠牲者がふえる。いろいろな改善の指標はこれ述べられますが、やはりその大地で生きている方々が、本当にアフガンの大地で次の世代をはぐくみ育てることにはなかなか向かっていないという窮状。  

阿部知子